SSブログ

カナブン夕顔の葉っぱを食べるの巻 [昆虫他]

s-DSC05816.jpg
夕顔の葉っぱで夕飯をしているカナブン見っけ

カマキリやヘビの抜け殻や [昆虫他]

引っこ抜いた夏野菜、ゴーヤ、トマトetcの後処理に苦労しています。
枯れてしまえば畑のものはそこで焼却は許されているのでそうするのですが今年は雨が多かったためなかなか燃えてくれません。
そうこうするうちに今日はブロッコリー、ピーマン、パブリカも抜いてしまいました。
ゴソゴソと逃げ出したこれは
s-カマキリ.jpg
カマキリでした。
ピーマンにからみついていたこれは何と
s-蛇の抜け殻.jpg
ヘビの抜け殻でした[がく~(落胆した顔)]
コオロギがチョコチョコ飛び出したり、秋の畑は小学生の理科の時間のようです。

ホテイソウを食べたバッタ [昆虫他]

朝、メダカにエサをあげようと玄関に出ると
s-朝.jpg
バッタがホテイソウの上で一泊したようでしかもホテイソウの葉っぱを食べながらウンチもしたようで満腹げにしておりました。
それをしっかり目撃していたカリブラコアたちでした。
s-DSC03399.jpg

アゲハチョウ [昆虫他]

洗濯物を干していてみつけました。
アゲハチョウです。
s-1.jpg
お約束のズームといきましょう。
s-2.jpg
羽をひらりひらりとするだけでちっとも動こうとしません。
そういえば何年か前いつかの朝もこういうことがありましたっけ。
お盆といっても別に来る人もいない二人だけの家にアゲハチョウがやってきました[るんるん]

それにしても夕方涼しくなって行った畑の雑草がすごいことになっています[がく~(落胆した顔)]
1時間程頑張って草散りしたけれどまだまだです。
2区画借りているからけっこうの広さなのです。
明日できれいにしてしまいた~い。です。

昆虫学者になればよかった [昆虫他]

s-DSC01673.jpg
この蝶、この場所で毎年よく見かけるのですが撮ったのは初めてです。
いつも「アサキマダラにちょっと似てるけどなあ」と思っていたのですが、アサキマダラを調べてみると全く違います。
チョウ目タテハチョウ科だと思うのですが正式な名前はわかりません。
ズームすると
s-DSC01675.jpg
こうです。きれいな模様ですよね。
また、ハナミズキの葉に面白い虫発見[exclamation&question]
s-DSC01676.jpg
カメのような?形の昆虫です。

「天文学者になればよかった」というさだまさしさんの歌があります。
「昆虫学者になればよかった」今日はそう思いましたわ。

セミの抜け殻 [昆虫他]

台風12号の影響で激しく雨が降ったかと思うとすぐに晴れ間がでたりとそれの繰り返しが続いている8月1日の朝です。
s-抜け殻.jpg
今年初めて見るセミの抜け殻
近くで見たくて、傘をさしてぶ~んと飛んでくる蚊をものともせず庭に出て行って撮りました。
s-ブルーベリー.jpg
ブルーベリーの収穫は晴れ間をみてしましょう。
いつも思うのですが、ブルーベリーのおちょぼ口のようなところ、可愛い[かわいい]ですよね。

ハナミズキの来訪者 [昆虫他]

ギンギラギンの太陽が去った夕方の玄関のハナミズキにニイニイゼミがとまって鳴いています。
s-DSC00010.jpg
今夜はハナミズキでお泊り?
いい夢みてね。

ヤモリの赤ちゃん [昆虫他]

s-ヤモリの赤ちゃん.jpg
涼しくなってお母さんが忙しく働いているので、僕ひとりでお外に出てみたんだ。
あっ、誰かの足音だ!
じっとしておこう。
息を止めた方がいいのかなあ。
逃げちゃったほうがよかったのかなあ?
ううう~~  お母さん!!

ラベンダーセージとアゲハ蝶 [昆虫他]

s-とまっちゃお.jpg

s-おいしいんだあ.jpg

s-秋の空の下.jpg

s-ごちそうさま.jpg

ちょうど玄関を通りかかった時アゲハ蝶がラベンダーセージにやってきました。

すぐさまカメラをとってきて一部始終を撮りました。

夏と秋の同居する今の季節、こんな空の下のしあわせもあります。

アブラゼミからツクツクボウシへ [昆虫他]

お盆も今日で終わりの夕方、お墓にお参りに行ってきました[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

一年の半分が終わる6月末ではなく、お盆が終わった時が「さあ、今年も折り返しだ」 といつも思います。

s-秋の空.jpg
もう秋の空です。

それでも残暑は相変わらず厳しく、掃除機をかけるだけで一日分の汗をかいたのではないかと思う程です。

s-ツイン.jpg
残り少ない夏を惜しむようにアブラゼミが街路樹のモチノキで鳴いているのですが、その数分後に「ツクツクホウシ、ツクツクホウシ」とツクツクボウシが鳴き始めました。

ツクツクボウシは夕方にならないと鳴きません。
未だ暑い夕方に「ツクツクホウシ」の鳴き声を聞くと、季節はゆっくりと確実に移っていっているのを知ることができるのですから、自然ってすごいなあと思います。