SSブログ
心に残った言葉 ブログトップ
前の10件 | -

生きるとは [心に残った言葉]

*暮らしの手帖*にある松浦弥太郎さんによる*暮らしのヒント集*の中での琴線にふれる文章を一時期ブログに載せていたのですが、もしかして著作権にふれるようなことだといけないと最近は控えていました。

が、今回今の自分の心境にぴったりの文章に出あえ載せることを許してもらうことにしました。

今日一日が自分にとってかけがえのないものだと思い、心から感謝し、いとおしみ、過ごしましょう。生きるとは、ただその日その日を送ることなのです。      暮らしの手帖 72号 暮らしのヒント集より
***
そして今宵の居酒屋はなみずきです。
s-ズッキーニのチーズ焼き.jpg
ズッキーニのチーズ焼き
s-れんこんサラタ.jpg
れんこんサラダ
s-茄子とピーマンの黒酢炒め.jpg
茄子とピーマンの黒酢炒め(正しくは黒酢ではありませんが)

***

本当の自分 [心に残った言葉]

s-DSC00005.jpg
今日片づけをしていてでてきました。
あれ!こんなところに置いていたんだわ。

これは4月の友人の誕生日食事会でランチョマットとして置かれていた紙です。
絵とともに書かれたことばが味わい深く、お店の人にことわって4人それぞれに自分用を持って帰ったのでした。
4月に思ったことと同じ感想 「う~ん、ちと難しい。」

s-DSC00001.jpg
s-DSC00004.jpg
お餅用にいつものパン用の単位のあんこを作りました。

アンパンの幸福感をふくらます三分の空気と七分のアンコ
                     杉崎 恒夫


目に見えないものに大切なものがあります。 [心に残った言葉]

親戚の一周忌法要が大分市の中心部のお寺で行われました。

s-一周忌法要.jpg
浄土宗であるこのお寺のご住職のお経の後のお話しがとてもしみじみとしたいいお話しでした。

要約すると「目に見えないものに大切なものがある。」ということでした。

それはサンテグジュペリの「星の王子さま」の「大事なものは目にみえない」のメッセージと同じでした。

仏教とキリスト教の底に流れるものは同じだったのです。

そこで思い出しました。

若い時から小説もエッセーも好きでよく読んだ遠藤周作さん、遠藤さんは小学生の時、中国の大連から離婚して神戸に引きあげてきたお母様がクリスチャンだったため自分も洗礼をうけます。

しかし彼は長いことキリスト教と仏教の違いをつきつめて考えていたのですが、結局最後になって、仏教もキリスト教も同じ流れだということにいきつきます。
多分そうだった、と思います。自分なりの解釈だったらごめんなさい。


s-20Fから.jpg
s-大分市.jpg
法要後の会食はホテルの20Fでしたので20Fからの2012年12月1日の大分市です。

ローテンブルグ城門のアーチに刻まれた碑文 [心に残った言葉]

「歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを」

これはドイツのローテンブルグ城のシュピタール門にラテン語で刻まれていることばだそうです。
作家の青木奈緒さん(幸田文さんのお孫さん、ということは幸田露伴さんのひ孫になりますが)が新居の玄関にこのことばを刻んでいるということを婦人之友12月号で知り、心に残る素敵なことばだと思っていました。

ところがたまたま今朝の朝ドラで舘ひろしさん演じるホテルの二代目社長がホテルのロビーに刻まれたこのことばを読んでいてびっくりしました。

私が知らなかっただけで有名なこの言葉が理念の病院や自治体はけっこうあちこちにあるらしいのです。

それにしてもいい言葉です。

なんとかなるさ [心に残った言葉]

暮らしの手帖 59より

おだやかな話し方を気にしてみましょう。おだやかさにはやさしい気持ちがこもります。おだやかに話せば、どんな話もよく聞いてもらえるでしょう。

他人からの反論に反論するのは控えましょう。反論は意見として、笑顔で受け取っておきましょう。

うまくいかないことが度重なるときは、あまり細かいことは気にせず、なんとかなるさ、と大らかに気構えましょう。

***
車にサンシェードをするのは出かけた先で長く駐車する時だけだという固定観念がありました。

ところがつい最近、近所でちゃんと車庫にいれているそこの家の奥さんの車にサンシェードをしているのを見かけました。

わたしの車は屋根のない玄関先の庭(本来はうちにいらしてくれた人用の駐車場の予定でした。)に停めているのでサンシェードをしておくと車の室内温度が上がるのを少しでも防げるかもしれないと、これはいい!と今更ながら思いました。

100均でさっそく購入して、そのままだとあまりにもおもしろくないので
s-サンシェード1.jpg

パッソれい号らしくしてみました。

s-れい.jpg
エプロンの残り布をちょっとカットして貼り付けてみました。

楽しいなあ♪ 一人悦にいっている暑い午後でしたとさ。

***



すてきなところは真似したいね(*^_^*) [心に残った言葉]

すてきな人のすてきと思ったところを真似してみましょう。感謝の気持ちを忘れなければ、人真似はとてもいいことです。

人から受けた親切は、その人に返せなくても、別の人に親切をして返してあげましょう。親切が循環するように心がけましょう。

嫌なことや悩みごとがあったら、くよくよしないで、ちょっと散歩に出かけて、どこかにポイッと捨ててしまいましょう。

  暮らしの手帖 58  暮らしのヒント集より

***
s-朝顔.jpg
朝顔の種を蒔いて今日で2週間になります。
やっと発芽の兆しがみえてきたものや、全く発芽のしないものや、画面位になったものや、同じ種でもさまざまの成長具合です。

そのうちのいくつを定植するかは未だ決めてはいませんが。

***

大切なこと [心に残った言葉]

暮らしの手帳 57 暮らしのヒント集 より

やりたいことだけではなく、自分は決してやらないと決めていることはなんでしょう。
それも大切なことのひとつです。

すばらしいこととは控えめであることです。よいこととは忍耐強いことです。
美しいこととは正しいことです。

***
s-ブルーベリー.jpg
ブルーベリーの蕾です。
じきにドウダンツツジのようなかわいい花が咲きます。

去年スイトピーの種を蒔いてきれいに育ってくれなかった玄関のプランターがあります。
そのプランターの土を新しく入れ替えて花の苗を植えました。
s-白い花.jpg
s-オステオスペルマム.jpg
決しておぼえられないであろう名前のオステオスペルマム
s-カリブラコア.jpg
それとカリブラコム2株です。
その横には
s-沈丁花.jpg
今を盛りの白い沈丁花

「淋しい色の花が好きだね」
白やブルーを選ぶと夫は必ずそう言いいます。が決して白は淋しい色の花ではありませぬぞ。
日本で一番多い花は白い花だそうで、次に多いのは黄色い花でしかも黄色い花はほとんどが春咲く花ですって。そういえば春は黄色い花とともにやってきますよね。
***

ふっくらハンバーグ [心に残った言葉]

どんな小さなことでもチャレンジや新しい試みは続けていきましょう。それを止めてしまったら途端に年老いていくでしょう。

お金と同じように時間を浪費しないように心がけましょう。お金と違って時間は貯めることができません。

何もしたくない、ごろごろしたい日は誰にでもあります。そんな日は好きなだけ怠けましょう。怠けたあとは顔を洗って、よく働きましょう。

暮らしの手帖 56  暮らしのヒント集 より

***
暮らしの手帖 56 に我が家のハンバーグとして、ケンタロウさん、ウー・ウェンさん、門倉多仁亜さん、城戸崎愛さんのレシピがそれぞれ二つずつ載っていました。

我が家はグリーンコープのひき肉の冷凍が常にあるようにしています。合挽だったり、豚だったり、鶏だったりなのですがそれはとても便利で重宝しています。

今日はバラ凍結の合挽があるのでそれを使ってコロッケを作ろうと昨日から予定していたのですが、今日、暮らしの手帖を見て急きょハンバーグに変更しました。

作り慣れたハンバーグももうずいぶん作っていません。
特集に載っているどなたのハンバーグも作ってみたいのですが、今日家にある材料で作れるのは…と見ていくと、それは ケンタロウさんのふっくらハンバーグ が該当しました。

s-ケンタロウさんのハンバーグ.jpg
レシピに忠実に作っていきました。二人分で合挽肉250g、蒸し焼きにしてふっくらとしあげます。
蒸し焼きにするので、とても柔らかくふんわりとしたハンバーグになりました。

***

明日のための今日 [心に残った言葉]

先の不安を気にするのはやめましょう。それよりも今起きていることに向きあいましょう。明日のための今日なのですから。

解決しようとか、答えを見つけようとはせず、それに対して、どう自分が対処するかが大切です。
どんな時でも、解決よりも対処と心得ましょう。

苦しみや不安は誰でも持っているものです。
そして逃げれば逃げるだけ追いかけてくるものです。
和らげるには、逃げずに受け止めてあげましょう。

夢を叶える方法はひとつしかありません。一日一日をていねいに大切に生きるしかありません。
夢はどこかから突然やってくるものではありません。

暮らしの手帖55    暮らしのヒント集より

***
s-クモ.jpg
昨日、夫の車が出た後の駐車場でヤマボウシを見上げると、糸を張った蜘蛛を発見
自分の位置からこの位離れていると、余裕できれいだなあと思えます。
ズームでも撮ったのですが、この位の方がいいかと。
***

日々の励みに [心に残った言葉]

欠点や弱さは、裏を返せば魅力にもなります。
欠点や弱さを正しくつかんで、それも育てていくんだと思うようにしましょう。

自分がこう思ってほしいと思うように、他人を思いましょう。こういう感情を持ってほしいと思うように、他人に対する感情をもちましょう。

しあわせとは、たくさん何かを持っていることではありません。
「ありがとう」と思える心である日々がしあわせなのです。

あたりまえのことができる暮らしに感謝しましょう。感謝の気持ちは、仕事やしぐさ、人への思いやりでお返ししましょう。

そして
背中を伸ばして歩きましょう。後ろ姿がずっと若返ります。歩くスピードもゆっくりにすると、疲れ方も違います。

   暮らしの手帖 53  暮らしのヒント集 より

  
 松浦弥太郎さん、 2カ月に一度あなたの言葉に会えるのを楽しみにしています。
 ありがとうございます。

s-DSC00004.jpg
前の10件 | - 心に残った言葉 ブログトップ